2010/07/31

典型的なネグレクト~下村早苗の場合~

産経新聞
大阪の2幼児の死体遺棄容疑 23歳母親逮捕 「すべてから逃げたかった」
2010.7.30 16:15

大阪市西区南堀江のマンション一室で幼児2人の遺体が見つかった事件で、大阪府警は30日、死体遺棄の疑いで、この部屋に住む2人の母親で風俗店勤務、下村早苗容疑者(23)を逮捕した。府警によると「子育てに悩み、すべてから逃げたかった」などと容疑を認めている。
逮捕容疑は、マンションで養育していた長女、桜子ちゃん(3)と、長男、楓ちゃん(1)を部屋に置き去りにし、6月下旬にいったん帰宅して2人が亡くなっていることを確認したにもかかわらず、放置したとしている。府警によると、下村容疑者は、最近は、友人宅を転々としていたという。
事件は30日未明に発覚。「部屋から異臭がする」という女性の勤務先の風俗店の男性従業員からの110番で駆けつけた西署員が2人の遺体を発見した。遺体は腐敗が進み一部が白骨化していた。
捜査関係者によると、下村容疑者は店関係者に「子供をほったらかしにしているので、死んでいるかもしれない」と話していた。


最早虐待事件が報道されても、“有り触れたNEGLECT事例”の1つに過ぎなくなってきてますね。

風俗店従業員という23歳の下村早苗容疑者。
風俗だけを生業にしていたのかバイトなのか、ソープなのかヘルスなのかでも様子が変わります。

風俗を専業にしている人は、月1で産婦人科外来で性病検査を受け避妊の為に低容量ピルを服用し続けています。
援交女子とかバイトで風俗店転々女子の場合だと、STD複合感染放置だったり仕事上なのか特定の相手なのか微妙なんて妊娠をする事例もあります。

容疑者の背景が不明ですが、20代なら40代~60代の母親や父親がいる筈ですが、恐らく少なくとも親から家族機能不全状態なのでしょう。
親と良好な関係でないなら頼るに頼れませんからね。

婚姻の過去有り・・・風俗業の彼女に子供を渡す父親も生活力が無いのだろうな。
産経新聞
大阪2幼児放置 ネグレクト「親への支援も必要」
2010.7.31 01:26

「ごはんをあげたり、お風呂に入れたりするのがいやになった」。警察への供述から死体遺棄容疑で逮捕された下村早苗容疑者はネグレクトの状態にあったとみられる。
児童虐待の死亡事例でネグレクトが占める割合は約2割。
専門家は「ネグレクトをする親は、自分もネグレクトされていた可能性が高い」と指摘。
「負の連鎖」を断ち切るには、「親への支援も必要」としている。

虐待の死亡事例を検証する厚生労働省の専門委員会の調査によると、平成20年度に虐待によって死亡した67人(心中以外)のうち、ネグレクトは12人(21・4%)だった。
このうち6人は生後間もない遺棄で、4人は留守中の火災や車内へ放置していたことによるもの、2人は長期間適切な養育を怠っていたことによるものだった。

花園大の津崎哲郎特任教授(児童福祉論)は「ネグレクトをする親は何らかの理由で精神的なバランスをを保てなくなり、家の中がごみだらけになるなど日常生活を維持できなくなる。
自分でそうした状態を改善する意欲がないことも多く、周囲が気付いて家庭に関与しなければ、ネグレクトは防げない」と語る。

「ネグレクトには、育てる能力があるにもかかわらず、子供を愛することができずに育てられないケースと、子供に愛情を持っているのに、育てる能力がなかったり、意欲がでてこないケースがある」と話すのは、児童虐待防止全国ネットワーク理事長で駿河台大法学部の吉田恒雄教授(児童福祉法)だ。
「部屋にごみが散乱しているような状況がある場合は、後者であることが多い。
がんばろうという気持ちはあっても自分の生活で精いっぱいになり、結果的にネグレクトに走る親もいる」という。

関西学院大の才村純教授(児童福祉論)は「虐待を受けた経験のある親が、自分の子供にも虐待をするケースは多い。
その親が過去の記憶に苦しんでいることもある。負の連鎖を断ち切るには、親に対するカウンセリングや支援も必要だ」と訴えている。
2chとかSNSでは、母親や通報してきた男性や警察を避難してる傾向ですね。

母親は致し方ない。子供を殺してしまったから。。。
勤務先の風俗店も晒され、風俗雑誌か店舗に掲載されていると思しき写真も晒されてしまっても、仕方ない。
四日市市出身という事で、B民疑惑も挙がってDQN扱いされてます。
DQNと言われても仕方ないよね。。。

でもマンション管理会社や警察へ通報を続けた男性始めとした近隣住人は、出来うる限りの事をされたと思いますよ。
交流深い関係でもなければ、「一寸子供の泣き声が尋常じゃないしゴミの臭いも酷いから、子供や部屋確認させて貰っていい?」等、間違っても言えないですよ。
近隣住人もマンション管理会社の社員も、入居者の“同意”が無ければ中を確認なんて出来ない。

これは警察にも通じています。民事不介入の原則。
しかし2004年(平成16)に自民党政権時代、児童虐待疑いの事例に警察介入も可能となる改正案が通っていれば、こういう最悪の事態は回避出来た筈なのです。

児童虐待防止法改正案を潰したのは、あの無能な現政権民主党です(怒)
私は非常に残念に思いました。
知的でliberalじゃなかったんですか~?
警察介入が出来ていれば、収容施設の問題もすぐclose upされて児童虐待の対策が進んでいた事でしょう。

児童虐待防止法改正案-警察官の立ち入り権見送りについて
2004年3月5日

児童虐待防止法改正案で、民主党の強い反対により警察官の親の拒否があった場合にでも立ち入り出来る権限が見送られたということだ。
理由としては警察官の権限が拡大しすぎることと憲法に定める令状主義に反するというものである。
この理由を聞いて刑事警察と行政警察を混同している典型だなと思った。
確かに、行政処分に関しても令状主義の精神を及ぼすという考え方には別に反対ではない。
しかし、事案の性質というものを考えなくてはならない。

1.何もどこの家にでも警察官が立ち入り出来るとしている訳ではない。
児童のいる家に限られること。
2.一刻を争う緊急の事態が考えられること。
→それ故、裁判所の事前審査には馴染まないということ。
3.家庭内問題故に、令状請求するだけの証拠(証言も含め)を集めるだけの機会が少ないということ。
→2.と同じく裁判所の事前審査に馴染まないこと。
また、同時に、事後審査にも馴染まないということになる。
つまり、違法捜査と判断されてしまう蓋然性が高いということである。
以上より民主党の裁判所の令状主義の要求は実質上、警察官の立ち入り権を無効規定とするもので
ある。
4.本来保護者たる親が子の利益(しかも生命・身体)を危険にしているという疑いのもとにおいて、住
居の平穏・親権が犠牲にされてもやむを得ない。
→社会の要請というものを考える時に、それだけの世論が形成されつつあり、立法する必要性・合理
性があるということ。民主党の行為は不作為の立法責任が問われてもおかしくないといえよう。
5.大前提として前述しているが、刑事事件としての立件を直接の目的としている刑事警察活動(=捜査
)ではなく、児童の生存・安全を確認するという行政(予防)警察活動(=調査)であること。
→それ故、根本的に違法捜査云々の問題ではないということ。
また、往々にして虐待死などから刑事警察活動が想起されやすいかもしれないが、仮に親の経済的
貧困・無知など(市役所などの応対が極めて悪いなども含む)から生活保護を受けられない、ある
いは潔しとしないというという場合において、児童が餓死寸前という場合においても、親がまだ大
丈夫と判断して警察官の立ち入りを拒むという事案も考えられなくもないのである。

という5点から裁判所の令状主義には馴染まない事案だと考えるし、警察官にそのような権限を認める必要性が高いといえる。
では、このような児童のいる家への警察官の立ち入り権の必要性・合理性があったとしても警察官にでなく児童相談所等の他機関に認めればいいのではないかという考え方があるかもしれない。
確かに、そう言えなくもないのだが、カウンセリングや指導という域を超えて、秩序の回復という実力行使の蓋然性が極めて高い場合に、治安の回復という責任を一義的に負うのは警察だけであると言えることや警察官の現場の判断を最優先にする必要もあった(今そこにある目の前の危険を防止することが出来る)。
病院、保健所、学校、保育園、近所そしてもちろん児童相談所などがその端緒を得る場合があるだろうが、その際に躊躇せず110番(警察へ緊急通報。つまり治安の回復請求)をして事の解決に強力をして臨めばいいのである。
また、火事現場で消防官に令状請求の義務を課しているようなものであるということが出来るし、この利益は個人の法益というよりも既に社会的法益でもあるともいえる。

また、警察官の立ち入り権を認めることにより犯罪者に対する威嚇作用があったということも見逃せない事実である。
つまり、この権限を警察官に認めることにより大きな抑止力になったということと、親による子に対する虐待というものを心理学的・社会学的に考察していく場合に、親自信も止めてもらいたかったという潜在的内心があるということが往々にしてあるということ、血縁・地縁が薄くなっている現在において家庭が密室化している状況などを考えると、警察行政を突破口とした一般行政機関及び病院・学校などの公共機関による介入をする機会という側面があったことを考えるととても残念に思う。
つまり、単に、本来は道具であるべき法律を法と混同して、あるいは法律概念のみを振りましたという大人の駆け引きにより救われない児童たちが出るということがいえよう。

ところで、今回の事案のように、法律(立法)や判例の形成、、さらには進歩人や人権派と言われる人による世論形成による犠牲者というのは多かった。
しかし、今回の事案においては国民のコンセンサスを無視した野党・民主党の反対は単なる反対の為の反対と評価することが出来る。警察官の立ち入り権を認められないことにより死んだり傷害を負った児童は、恨むなら民主党を恨めというところである。
さらにいうのなら、国民も警察や児童相談所を非難するのではなく、どこを非難するべきなのかをしっかりと頭で考えるべきである。

2010/02/02

虚々実々の従軍慰安婦

慰安婦は存在した。
支那に於いては、陸軍の後方陣営の付近に慰安所が在ったそうだ。

漢民族や朝鮮民族の女性も確かに居た。
日本から、☆☆(人名)慰問隊として女衒の世界の女性達も来ていた。

私は10代~26歳迄、従軍慰安婦は総て強制連行や拉致で、強制売春だったと思っていた。
27歳の時、祖父から戦地の話になった折に、初体験が慰安所で支那人だと聞いた。
内心訝しく思いながら聞いていた私に、祖父がその初体験の相手の写真を見せた。

静かに驚愕を感じさせたその写真は、笑顔のChina dressの女性だった。

私の近代歴史の史観が変わり始めた。

http://ameblo.jp/dominionsdevotion/entry-10448744677.html


http://ameblo.jp/dominionsdevotion/entry-10448744677.html


http://ameblo.jp/dominionsdevotion/entry-10448744677.html

以下は、私が登録してたSNS siteのlink友さんからの転載です。

民主党・社民党・共産党の「元慰安婦ですと名乗り出た外国人には謝罪してお金を上げちゃうよ☆ミ」という法案について。
バカにもほどがある。
むしろ正気を疑う。

たまに「慰安婦」の存在自体が旧日本軍の悪行の証明と言う人がいますが、とんでもない勘違いです。

慰安婦で思い浮かべるイメージって
・拉致同然に連れてこられて、監禁されて、強制売春
・休みなし、給料もなしの過酷な性労働
・不衛生、不健康な生活を強要
・性暴行だけでなく、暴力も頻繁
・ヒトではなく家畜同然の扱い


…ってとこでしょうか。
中韓の慰安婦はこう主張しているのですが。

戦場で常に興奮状態で強いストレスにさらされている兵士のストレス解消のため、
その発散のために現地女性や児童に暴行(性的なものも含め)をふるうことのないように、
なんらかの予防をしなければと考える軍隊幹部。
多少危険でも割りのいい仕事をしたいと考える売春業者。
それらの意図が一致してうまれたのが慰安婦です。
慰安婦の存在自体は悪ではありません。

実際、どこの国の軍隊でも、兵士の性欲処理になんらかの措置を講じているわけですし。
ベトナム戦争でも、韓国軍が慰安婦を置いていますしね。
対策を講じなかった旧ソ連軍もいましたが、結果、満州や中国、朝鮮、ドイツにおいてレイプ犯罪多発しまくり。
慰安婦は兵士のためだけでなく、現地女性を守るという役割もあったんです。

当時の日本においては売春は合法でしたし、本当なら問題になるようなことではないんです。

じゃあなにが問題になっているかというと、軍による強制があったかどうか。
旧日本軍が女子供を拉致って監禁して、性奴隷にしたかどうか。
またはそれを知ってて、気づかないふりしていたかどうか。
この点だけです。問題は。

自分の意思での売春は合法です。問題なし。
売春を強要することは、勿論重大な人権侵害にあたりますので、大問題です。

この強要があったかどうか?
否定の絶対の証拠となるものもないんですが、「ないものを証明することはほぼ不可能」ですから、
強制があったというなら「強制の証拠」を提示してもらわないといけないんですが・・・。
今までに韓国人の元慰安婦により提示された証拠は、検証の結果、偽証との結果が出てしまってます。
『軍による強制』を否定する根拠となるものの方が多いんですよねぇ。

上の中韓の元慰安婦のお決まりの主張、省略された言葉を入れてみましょうか。

・(女衒に)拉致・詐欺同然に連れてこられて、(慰安所に)監禁されて、(慰安所経営者が)強制売春(させた。)
・(慰安所経営者は)休みなし、給料もなしの過酷な性労働(をさせた。)
・(慰安所経営者は)不衛生、不健康な生活を強要
・(慰安所では)性暴行だけでなく、暴力も頻繁
・(慰安所経営者からは)ヒトではなく家畜同然の扱い(をされた。)


慰安所を経営するのは業者ですからねぇ…。
どれもこれも、女衒や業者の責任ですよねぇ…。
拉致同然も詐欺同然も、親に売られたのも、お気の毒だとは思うけれど、日本に言われても困りますよねぇ。

当時の朝鮮警察、特に現場の警察官の大半は当然朝鮮人です。
いきなり娘が拉致られたり行方不明になったら、警察に届けませんか。

断言しますが、私がいま行方不明になったら、家族も友人も大騒ぎですよ。警察にも届け出ますよ。
後には家族や友人の証言、警察の記録が残るし、警察官の証言も得られるかも。
で、韓国人元慰安婦の場合、それらがないのは何故でしょう。不自然ですよね。

こう言うと、日本軍が証拠を焼却したと主張してくるんですが、
あちらが主張するだけの膨大な拉致・行方不明件数をいちいちチェックして記録を焼却なんて…
旧日本軍は忍者じゃないからね。
売春も合法だったので、いちいち記録を焼却する理由がありません。

困りますねー、こんな『言ったモン勝ち』な法案通されちゃ。
無駄遣いやめるとか言ってたくせに、大嘘つきーぃ
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ

慰安婦自体が「悪」だというなら、日本人も対象にしてあげないと不公平ですよー
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

旧日本軍は清廉潔白な人物ばかりだったとは思ってません。
困った不心得者もいたでしょう。
でも、一個人が行った犯罪と、軍として行った行為は区別して考えるべきです。

慰安婦問題で日本に責任責任言う人は、個人の犯罪と、組織による犯罪をごっちゃにしているように思います。

参考資料として、韓国政府が「慰安婦強制連行の証拠」としてHPに掲載していた、
『韓国の売春業者による慰安婦募集』の画像と、
韓国人元慰安婦の給与明細の画像を載せておきますね。
なお、当時大卒初任給が100~150円/月でした。

・・・・・・・・・・・・・・・

【民主党政策集INDEX2009】
戦後諸課題への取り組み
今日の日本の平和と繁栄の陰には、先の大戦において内外に多くの犠牲が存在したことを忘れてはなりません。
そのことを念頭に、戦後諸課題の解決に取り組みます。

北方領土問題を解決して日露平和条約を締結することや、拉致問題を含む諸懸案を解決したうえで
日朝国交正常化に取り組むことが重要です。

また、国会図書館に恒久平和調査局を設置する国立国会図書館法の改正、
シベリア抑留者への未払い賃金問題、慰安婦問題等に引き続き取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・

慰安婦問題への取り組み方

【MSN産経 2009.7.23】
【09衆院選】民主がマニフェスト原案 外国人への地方参政権付与も

<略>
「慰安婦」問題で民主党は「旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図る」と主張してきた。
元慰安婦だと名乗り出た外国人に国家が謝罪と金銭の支給を行う「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」も
過去10年間にわたり国会提出しており、民主党が政権を取れば、法案を成立させる可能性が高い。

法案提出の事実は、昨年の政策集に記載されたが、今回から削除された。
永住外国人の地方参政権付与問題でも「党内に永住外国人地方選挙権検討委員会を設置した」などの記述が消え、分量も圧縮。
世論への配慮をのぞかせた。

一方、外交政策では、海賊対策での自衛隊派遣容認や、国連決議に基づく北朝鮮貨物検査の実施など、
これまでの国会対応を転換する内容を盛り込んだ。自衛隊によるインド洋での給油活動については08年政策集で
「法案延長に反対」としていたが、記述が消えた。

・・・・・・・・・・・・・・・

慰安婦問題の年表

1970年
・ソウル新聞「挺身隊に動員された韓・日の女性はおよそ20万。そのうち韓国の女性は、5~7万名」と報道

1973年
大連生まれの元毎日新聞記者・千田夏光が従軍慰安婦という言葉を創造、「従軍慰安婦」を出版
「『挺身隊』として動員された朝鮮人女性20万人のうち、5~7万人が『慰安婦』にさせられた」

1983
・吉田清治手記 『私の戦争犯罪・朝鮮人連行強制記録』
 韓国女性を殴る蹴るなどして強制連行、慰安婦にしたという体験を発表

1989
・同書韓国訳出版
・青柳敦子が訴訟費用は負担すると、韓国でビラ配り 
・寝耳に水な済州島地元紙「済州新聞」が綿密に聞き取り取材、8月14日に『「私の戦争犯罪」は捏造』と報道

1990
・梨花女子大学英文科教授・尹貞玉がハンギョレ新聞に挺身隊と慰安婦を混同させたルポを連載
 ルポに挺身隊だったと語る金学順が登場
 ここで完全に挺身隊と慰安婦が混同され、「朝鮮人慰安婦20万人強制連行」の根拠にされる

1991
・朝日新聞 植村隆記者による慰安婦捏造キャンペーン展開
・元慰安婦として青柳敦子と福島瑞穂が連れてきた金学順が東京地裁に提訴 訴状には親に売られたと明記

1992
・朝日新聞 吉見義明記者 「慰安所 軍関与示す資料」と報道
 具体的には性病を防ぐためと強姦事件を抑えるために慰安所を設け、
 軍の名を悪用したり不当な手段で女子を集めるなど悪徳業者は、軍と警察が取り締まるという内容。
・朝日新聞 吉田清治の取材記事
 吉田さんは「遺書として記録したいと体験を書き、話してきた」
・正論8月号/諸君7,8月号 秦教授が済州島で聞き取り調査、吉田清治のウソを糾弾
・慰安婦問題沈静化

1993
・宮沢元総理訪朝
 朝日の慰安婦捏造キャンペーンで訪朝直前に反日感情盛り上がる。韓国首相に検証ませずに慰安婦問題について謝罪 
・河野談話 強制性があったと認め、慰安婦問題が事実として復活

1996
・中学教科書記載 河野談話を論拠に全ての中学生教科書に従軍慰安婦が記載される
・吉田清治の捏造について、本人も『全てフィクション』と認める

1997
・4月号文芸春秋桜井レポート 河野談話は韓国政府との政治的妥協の産物だったと暴露 
・吉見義明 『朝まで生テレビ!』で「強制連行&挺身隊が慰安婦にさせられた例は未確認」
・朝日新聞
 済州島の人たちからも証言なく真偽は確認できないとし吉田証言を否定しながらも、
 「強制連行がなかったとしても、強制性があったのは明らか」
・12月15日「アジア太平洋戦争韓国人犠牲者補償請求裁判」口頭弁論
 吉見義明が未確認の「女性に対する性暴力」について発言。担当弁護士は福島瑞穂